実況見分が今日あった。
退去に向けて引越済みなのでがらんとした部屋。そこそこきれいに掃除しておいた。
不動産管理会社のオッサンと、掃除&メンテ会社の職人さんの二人連れ。
さて、
突っ張り棒のあとがクロスに残っているとのこと。そこだけ直せばいいのかと思いきや、つながっている壁一面張り替えだと。壁10平方メートルで10,000円取られた。
洗濯機の排水溝のアタッチメント。新居に持って行ってしまったが、旧居(ここ)の設備だそうな。L字型に曲がったただのソケットだが、1,500円とられた。
あと、台所の蛇口の出るところ。浄水器を取り外したものの、なんか蛇口に輪っかがないとか。そういえば浄水器取り付けの時、外した部品で小さいのあったなあ。無くしたよそんなもの。で、1,500円とられた。
で、クリーニング代。これは既定の話。金額は、床面積1平方メートルあたり1,000円弱でかけ算。
参考になる人があれば幸い。
以上。
最近の人気記事!TOP5
2008年12月11日木曜日
2008年12月3日水曜日
Windowsアプリ(ショートカットなら何でも)を素早く起動
後半の2ステップのやり方が安定している気がします。
とっても快適。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/269quickstart/quickstart.html

とっても快適。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/269quickstart/quickstart.html

そこに、[スタート]-[すべてのプログラム]以下から任意のアイテムをドラッグ&ドロップすると、そのアイテムが[スタート]メニューの左半分に登録され、特定のアイテムだけを固定的に起動できるようになる。これで、自分が本当に頻繁に使用するアプリケーションだけを、[スタート]メニューの直下に登録できる。また、並び順もドラッグ&ドロップ操作によって自由に変更可能だ(ただしこの操作を行うには、[スタート]メニューに対するドラッグ&ドロップ操作を有効にしておく必要がある。既定値では有効だが、設定を変更している場合は注意が必要だ)。
さらに、登録されたアイテムを迅速に起動できるようにするため、こうして登録されたアイテムの名称に工夫をする。
登録:
投稿 (Atom)