2010年7月24日土曜日

NOD32などのウイルス対策ソフトが入っているWindows上で、iTunesが異常に重くなる現象の解決方法

ある日僕は非常に困りました。Appleのアプリ「iTunes」がお、お、お、重い。。。
固まるように重い。数秒間フリーズしたままになるのです。

周りに聞いても、PCのスペックが足りないのではと言われてしまう。実際に少ないのであればメモリ増設すればいいのですが、十分に積んでいても、同じ現象が出てしまいます。

半ばあきらめかけていたとき、、、、、




1、ありました。解決法!


原因はまーたおまえ(ESET NOD32)か!
ただし、他のウイルス対策ソフト(Avast,ウイルスバスターなど)でも起きる場合があるようです。

出典:http://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
英語なので、以下に紹介。



2、原因はウイルス対策ソフトとの衝突

iTunesがバックグランドで勝手に、いじっている処理用ファイル(C:\Documents and Settings\(あなたのユーザー名)\My Documents\My Music\iTunes の下 )が、ウイルス対策ソフトが行うチェック処理と衝突しているようなのです。

ですので、ウイルス検査の対象から、処理用ファイルを外してあげましょう。


まず、

(1)タスクトレイから、緑の目のようなアイコンをダブルクリックして下記のような管理画面を出す



(2)左のアイコンから「設定」をクリックして→ 図で示した赤丸部分:
  「環境設定で詳細な設定をする...」を選びます
詳細設定の画面が表示されます。



(3)ツリーメニューの中から「除外」を選びます




(4)下の方の二段目、「追加」ボタンを押して、下記の4ファイルを指定します。これらはiTunesが作業用に勝手にいじっているファイルです。

C:\Documents and Settings\(あなたのユーザー名)\My Documents\My Music\iTunes

ここまでが共通。その下にある、
 ●iTunes Music Library.xml
 ●iTunes Library.itl
 ●iTunes Library Genius.itdb
 ●iTunes Library Extras.itdb

この4つを「除外対象として」指定してあげます。
(※セキュリティを一部外す行為ですので、安全レベルは若干落ちますのでご認識のほどを)

これで「OK」ボタンを押して、完了です!



3、---おまけ---


(5)もし、これでもダメであれば、設定内にいくつかある
「拡張子での除外」の指定部分に、(5)の各ファイルの拡張子である
「ITL」や「ITDB」を指定してみるのもいいでしょう。駄目押しです。
(「XML」はさすがに汎用的な拡張子なので、指定しないように)





早いとまではいきませんが、(1)から(4)を行うだけで、私の環境では、かなり改善されました。

それでは、うまくいくといいですね。

※上記でうまくいかない場合の追加情報(アップル社公式):
>iTunes for Windows XP:予期せず終了する、フリーズする、または起動に問題がある場合のトラブルシューティング http://support.apple.com/kb/TS1421?viewlocale=ja_JP




関連記事:
ESET Nod32 Antivirus4 設定のまとめメモ
NOD32アンチウイルス を使ってて、フォルダのショートカットを開こうとすると「SearchSettings.msi」を要求される
【作業メモ】ESET NOD32 ライセンスキー更新 & ver3→4へのアップデート
 

2010年7月21日水曜日

スーパーからの帰り道、その「重い」から解放される方法

スーパーでの買い物からの帰り道、ビールやペットボトルの飲料を持ちながら、こんなふうに思っていませんか。



・スーパーで安く買えたけど重いなあ(宅配は料金がかかるし)

・車でディスカウントストアに行ってまとめ買いしたいけど(時間や車がないときがある)

・なんにせよ、買い物って時間がかかるなあ









お水、ビール、お米・・・これらの重い商品が、いつでも買い物できて、送料無料で、自宅まで早く届けてもらえるといいのに。

そんないい話あるわけない?
私もそう思っていました。





1、解決方法!

ご存じの「Amazon」です。

もう知っていた方はごめんなさい。
アマゾンで「食料品」を買えることはあまり有名ではないのです。

■Amazon.co.jp: 食品&飲料ストア: 食品、飲料、ミネラルウォーター、スイーツ、お酒、ギフトほか
http://www.amazon.co.jp/b?node=57239051





2、買える品目

まだクール配送はしていないので、さすがに牛乳や卵は怖いですが、まとめ買いをするような、「腐らないもの」であれば、何でもこの方法を試してみるといいですよ。

■粉ミルク http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=71430051
■お米 http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=71078051
■油 http://www.amazon.co.jp/b?node=71225051
■しょうゆ http://www.amazon.co.jp/b?node=71207051
■水 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&redirect=true&ref_=sr_hi_3&qid=1279679199&rh=n:57239051,n:!57240051,n:71442051,n:71443051
■お茶 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&redirect=true&ref_=sr_nr_n_4&bbn=71442051&qid=1279679498&rnid=57240051&rh=n:57239051,n:!57240051,n:71442051,n:71505051
■ビール http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&redirect=true&ref_=sr_nr_n_0&bbn=71588051&qid=1279679255&rnid=57240051&rh=n:57239051,n:!57240051,n:71588051,n:71589051
■ワイン http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&redirect=true&ref_=sr_nr_n_3&bbn=71588051&qid=1279679255&rnid=57240051&rh=n:57239051,n:!57240051,n:71588051,n:71649051



3、価格は?

ランキング上位の商品は、スーパー並みの価格が多いです。しかも宅配までしてくれます。





4、楽天や、他の通販サイトとの違いは送料

同じネット通販ですが、楽天だと、送料600円前後がかかるのでNG。
なんとアマゾンは、無料なのです。

(1)全品無料配送キャンペーン中なので配送料が0円。無料。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&ref_=amb_link_15343709_1&docId=1000271196
(2)1500円以上をAmazon配送品でそろえれば、いつでも、配送料が0円。無料。





5、ポイント(これ重要!)

Amazon直送品を選ぶこと。

利点は2つです。

早く届くということと、
送料が無料。(前節参照)

「Amazon.co.jp が販売、発送」と「よそのお店が販売、発送」の2つがあるのですが、後者を選ぶと、送料が別途かかることが多いです。

Amazon直商品でまとめれば送料無料キャンペーンが終わっても、1,500円以上(1回の注文合計)なら送料無料。これはAmazon直送品だけで合計した額です。(この配送元を一つにまとめられるのが、楽天と比べたメリットのキモ部分ですね)

商品画面に「この商品はAmazon.co.jp が販売、発送します」という記載があることを必ず確認しましょう。

↓の例ですと、赤丸部分です。




↓カテゴリ別で検索した時は、左メニューで絞り込みができます。



また、レジに進んだ先の、配送方法では、「通常配送 (1~3営業日) 」を選んでください。お急ぎ便を選ぶと送料が発生してしまいます。






6、その他の利点

・24時間、いつでも自宅で買い物ができます
・スーパーにおいていないようなレアな商品も見つけることが出来ます
・アマゾンならば、他のお客さんのレビューが見れるので、評判を見て判断もできます


我が家の勝手口は、アマゾン食料品がざくざく。コストコの有料会員には、なる必要ないかな。






7、結論

安く買うなら、スーパーかディスカウント。そういう時代は終わったのかもしれません。


腐る食材や、今日すぐに必要なもの以外は、アマゾンからの宅配で楽に暮らしています。アマゾンは本だけ。という時代も終わっているのです。







 

2010年7月20日火曜日

もう国民年金で損しない!!絶対節約5つの技

自営業・フリーター・派遣など(正社員や扶養主婦を除くほとんどの大人)は、国民年金の納付の義務があります。平成22年度の国民年金保険料については、今年の4月からひと月15,100円の納付が求められます。ちなみに、毎年280円ずつアップして平成29年以降は16,900円になる予定です。ひえーーー



「毎月大変だよーー」そんな人のための国民年金の免除技を紹介します。




1. 意外と通る、「免除申請」

大昔は、全額免除しかありませんでしたので、
ハードルが高いイメージを持っているかもしれません。

実は、今は「部分免除」が拡充し、
・「1/4免除=3/4納付」
・「半分免除=半分納付」
・「3/4免除=1/4納付」
とコースも幅広くなっています。



例:
単身者でも、収入(手取りではなく、支給総額)目安が296万円以内であれば、受け取れる可能性が高くなります。確定申告をしている方は、引っ張り出してみてみましょう。収入から各種控除を引いた後の「(26)課税対象となる所得金額」が、
・189万円未満であれば、保険料25%OFFです。
・141万円未満であれば、なんと 保険料50%OFFです。
・4人家族、夫婦家族であれば、もっと年収が多くても適用されます。所得控除が大きいからですね。


自営業者で、うまく節税しているひとはこのご時世ですから結構、免除対象になる人も多い。

独身フリーターでも、給与所得控除、つまり、お給料から何割か引いた額をもとに算定になるので、ざっと年収が300万以下だなーという方は、検討してみてください。




2. 免除申請「時期」の、アメとムチ


役人のワナなのですが、免除は「申請しないとだめ」です。
黙って放置していたら自動的に割引にしてくれるほど、
国は優しくありません。

しかも、申請は 毎年7月~翌年6月の期間限定です!

例えば、2010年7月~2011年6月の保険料を免除してもらうためには、
2011年6月までに申請しないといけないのです。
申請を2011年に行っても、6月までの申請ならば、前の年の7月までは
遡って承認してもらえます。

それ以降は、受け付けてもらえません。ばっさりです。




3. 国民年金保険料をクレジットカードで払える

ポイントをためている場合、その分ポイントがついて、差し引き割引になりますね。
大体1~2%引きでしょうか。
これでも、年間で数千円相当になります。




4. どうせ払うなら、前納で割り引きで合わせ技!

現預金に余裕のある方は、割引があります。

現金で払うよりも口座振替で、また、毎月払うよりも1年分を前納したほうが、
割引率が高くなりお得です。

現金で毎月納付すると、月額1万5100円×12回=18万1200円ですが、
現金で1年分前納すると、3220円割引になり17万7980円になり1.7%引きです。


口座振替で毎月納付すると、毎月50円引きになり、月額1万5050円×12回=18万600円
口座振替で1年分前納すると、3800円割引になり17万7400円になり2.1%引きです。




5. 番外編:正社員の方も



正社員で厚生年金の方にも、小技をひとつ。生命保険の節約ができるかもです。

結婚して子供できたら遺族年金っていう国に強制加入の生命保険があります。
コレの支払い要件は厚生年金納めてることですが、
その保障額は月額報酬に比例して、約4,000~5,000万になります。ご自分のケースで調べてみてください。

民間の生命保険は、それほど手厚くする必要はないと私は考えます。





※年金の減免をすると、老後の受取額が減ります。とはいえ、例えば全額免除の場合、その免除期間は「半額払っていたもの」として計算されますので、お得なのは変わりませんね。それに、将来の年金制度がどうなるかも考えると、免除が使えるとき=収入が少なくて生活が苦しい時期は、無理せずに免除を使うのもひとつの考え方だと思います。2年以内であれば、追納も可能です。
※表の引用もと:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin.htm
※各自のライフプランに合わせて自己責任で使ってください

2010年7月6日火曜日

起動が重いFirefoxを、サクサク軽くする方法まとめ

(2011/1/10 追記2箇所しました)
(2011/5/24 一箇所を取消線にしました)



起動に異常に時間がかかっている人、メモリを圧迫しすぎて重い人はこれで治すといいそうです


<作業ステップ>

1:アドレスバーへ「about:config」と入力して隠し設定の変更ページを開き、
2:上部のバーの「フィルタ」の箇所で、「設定名(下記)」を検索する。
もしなければ、 開いたページ上で右クリックして「新規作成」→「(真偽値または整数値)」をクリック
設定名を入れて「OK」をクリック。
3:ダブルクリックして、設定値を入れる


■設定の事例:

(1)メモリ上に画像ファイル(jpg, png等)のキャッシュを持つ場合の制限値

browser.cache.memory.enable (真偽値)をtrueに(trueになっていたらそのままでよい)

browser.cache.memory.capacity (整数値)を下記の値に
お使いのPCの搭載メモリが256MBの場合:4096
お使いのPCの搭載メモリが512MBの場合:8192
お使いのPCの搭載メモリが1GBの場合:16384
お使いのPCの搭載メモリが2GBの場合:32768


(2)履歴保持の設定
「browser.history_expire_days(整数値)」を「7」に
「browser.history_expire_days.mirror(整数値)」を「7」もしくはリセットして「初期設定値」に
「browser.history_expire_days_min(整数値)」を「3」に
変更すると履歴の保存期間が3日~7日になります。

(3)高速 Back/Forward 機能 (bfcache) の設定
browser.sessionhistory.max_total_viewers(整数値)を、
多分初期値は-1となっているので、0~5とか好きな数字を入れる。

(4)Firefoxを最小化した際にメモリを解放する
config.trim_on_minimize(真偽値)をtrueに

(5)ブラウジングを高速化する
network.http.pipelining: 値をtrueに変更。
network.http.proxy.pipelining: 値をtrueに変更。
network.http.pipelining.maxrequests: (整数値)を 8 に変更。
network.http.max-connections: (整数値)を96に変更。
network.http.max-connections-per-server: (整数値)を32に変更。

(6)サイトの自動更新を無効にする
accessibility.blockautorefreshの値をfalseに変更。

2011/1/10追記:
(7)DNS系のIPv6アクセスを停止
network.dns.disableIPv6 を false → trueに変更

2011/1/10追記:
(8)places.sqliteを削除してしまう

ただし、閲覧やアイコン履歴が、一度消えます。

places.sqliteファイルの場所は、
(WinXP、Win2000の場合)
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムなファイル名.default
(Macの場合)
/Users/ユーザID/Library/Application Support/Firefox/Profiles/ランダムな文字列.default


以上の代表的な設定を表にまとめました 

設定名タイプ設定値
browser.cache.memory.enable真偽値true
browser.cache.memory.capacity整数値メモリによる(本文参照)
browser.history_expire_days整数値7
browser.history_expire_days.mirror整数値7 もしくはリセットして初期設定値
browser.history_expire_days_min整数値3
browser.sessionhistory.max_total_viewers整数値0~5
config.trim_on_minimize真偽値true
network.http.pipelining真偽値true
network.http.proxy.pipelining真偽値true
network.http.pipelining.maxrequests整数値8
network.http.max-connections整数値96
network.http.max-connections-per-server整数値32
accessibility.blockautorefresh真偽値false
security.dialog_enable_delay整数値0
network.dns.disableIPv6真偽値true



■その他、

SQLite Optimizerアドオンをインストールする

○拡張機能インストールの際の、確認の「待ち時間」をなくす
security.dialog_enable_delay: 値を0に変更。

○必須ではないけど、ダウンロード履歴を保存しない
メニュー→オプション→プライバシータブ→
 ・ページの履歴保持の日数を、なるべく短くする
 ・ダウンロードファイルを記憶する=外す

○アドオンAFOM Plusをインストールする
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11922/
指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれる

○リンク
http://toolog.net/tool/about-config.html
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/36385827.html
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/42095188.html

2010年7月1日木曜日

各企業のエレベーターコマンド

あなたの使うエレベーターはどこの会社製でしょう。それによって、いろいろ使える技があるようですのでまとめました。



------------------------------------------
(1)間違って押した階ボタンのキャンセル
------------------------------------------

■三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック

    キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける

■フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打

■OTIS キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック

      扉が開いているときに[開ボタン]を押したままキャンセル

      したい[階数ボタン]をダブルクリック

■松下 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック

■東芝 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック

    キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける(3~5秒)

■日立 キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける




------------------------------------------
(2)停止不可の階に停止
------------------------------------------
■フジテック [開ボタン] + [閉ボタン] + 目的の[階数ボタン]




------------------------------------------
(3)上下方向のキャンセル
------------------------------------------
・日立 乗り込んだ[階数ボタン]をダブル





但し、エレベーター側の制御装置でキャンセル機能をONにしないと駄目なはず・・・
出来る機種と出来ない機種もある