ラベル web_life の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル web_life の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月1日金曜日

【節約】Amazonでサプリや日用品を安く買う方法





サプリや日常消耗品をアマゾンで買うときに、
通常購入と「定期お届け」がありますよね。10%OFFぐらいになります。

これ、1回だけでも使えるのです。







1 定期お届けで買う  

   
     配送頻度はどれでもOKです。
   






2 予定を確認する  


   
     アカウントサービス ⇒ 「Amazon定期おトク便情報を管理

     
     
       ↓

      
      






3 発送日を直近に設定する     


     定期お届け便は、月1回の配送で、配送日が固定されています。
     だから安いのです。下手をすると、配送が翌月になってしまいます。。。。

     しかし、

     配送日を変更することができるのです。
     そこで、直近の日付に変えてしまいます。




     アカウントサービス ⇒ 「Amazon定期おトク便情報を管理
      右上の、お届け予定日⇒「変更」


      
       ↓
      





     ※実際はもっと早くつくことが多いです
        例) 上記の画像では1月12日が最短日程ですが、
              (3)の処理の翌日、7日に配送されました。







4 届いたら「定期お届け便」をキャンセルする   



     アカウントサービス ⇒ 「Amazon定期おトク便情報を管理
      ⇒ 各商品ごと「定期おトク便をキャンセルする」 ⇒ 理由を適当に選んで「キャンセル」









以上です。後日、再度注文するときは、「キャンセルされた定期おトク便」から、商品リストの中の「再開する」ボタンを押します。



2015年5月1日金曜日

2ch.scを表示しないようにする方法:hostsファイル用サブドメイン一覧【即席】



hostsファイルを修正します        

Windows7なら
C:\Windows\Sysnative\drivers\etc にある。

それ以外のWin、Mac、Linux系は各自で調べてくれ


 これをhostsファイルに追記します    






▽▽▽追記する

128.0.0.1 2chplus.2ch.sc
128.0.0.1 aa.2ch.sc
128.0.0.1 aa2.2ch.sc
128.0.0.1 aa3.2ch.sc
128.0.0.1 aa4.2ch.sc
128.0.0.1 aa5.2ch.sc
128.0.0.1 aa6.2ch.sc
128.0.0.1 academy.2ch.sc
128.0.0.1 academy2.2ch.sc
128.0.0.1 academy3.2ch.sc
128.0.0.1 academy4.2ch.sc
128.0.0.1 academy5.2ch.sc
128.0.0.1 academy6.2ch.sc
128.0.0.1 afox.2ch.sc
128.0.0.1 ai.2ch.sc
128.0.0.1 anago.2ch.sc
128.0.0.1 anchorage.2ch.sc
128.0.0.1 anime.2ch.sc
128.0.0.1 anime2.2ch.sc
128.0.0.1 anime3.2ch.sc
128.0.0.1 atlanta.2ch.sc
128.0.0.1 awabi.2ch.sc
128.0.0.1 baseball.2ch.sc
128.0.0.1 be.2ch.sc
128.0.0.1 book.2ch.sc
128.0.0.1 book2.2ch.sc
128.0.0.1 book3.2ch.sc
128.0.0.1 book4.2ch.sc
128.0.0.1 bubble.2ch.sc
128.0.0.1 bubble2.2ch.sc
128.0.0.1 bubble3.2ch.sc
128.0.0.1 bubble4.2ch.sc
128.0.0.1 bubble5.2ch.sc
128.0.0.1 bubble6.2ch.sc
128.0.0.1 carpenter.2ch.sc
128.0.0.1 changi.2ch.sc
128.0.0.1 comic.2ch.sc
128.0.0.1 comic2.2ch.sc
128.0.0.1 comic3.2ch.sc
128.0.0.1 comic4.2ch.sc
128.0.0.1 comic5.2ch.sc
128.0.0.1 comic6.2ch.sc
128.0.0.1 comic7.2ch.sc
128.0.0.1 daily.2ch.sc
128.0.0.1 dso.2ch.sc
128.0.0.1 dubai.2ch.sc
128.0.0.1 engawa.2ch.sc
128.0.0.1 etc.2ch.sc
128.0.0.1 etc2.2ch.sc
128.0.0.1 etc3.2ch.sc
128.0.0.1 etc4.2ch.sc
128.0.0.1 etc5.2ch.sc
128.0.0.1 etc6.2ch.sc
128.0.0.1 etc7.2ch.sc
128.0.0.1 ex.2ch.sc
128.0.0.1 ex10.2ch.sc
128.0.0.1 ex11.2ch.sc
128.0.0.1 ex12.2ch.sc
128.0.0.1 ex13.2ch.sc
128.0.0.1 ex14.2ch.sc
128.0.0.1 ex15.2ch.sc
128.0.0.1 ex16.2ch.sc
128.0.0.1 ex17.2ch.sc
128.0.0.1 ex18.2ch.sc
128.0.0.1 ex19.2ch.sc
128.0.0.1 ex2.2ch.sc
128.0.0.1 ex20.2ch.sc
128.0.0.1 ex21.2ch.sc
128.0.0.1 ex22.2ch.sc
128.0.0.1 ex23.2ch.sc
128.0.0.1 ex24.2ch.sc
128.0.0.1 ex25.2ch.sc
128.0.0.1 ex3.2ch.sc
128.0.0.1 ex4.2ch.sc
128.0.0.1 ex5.2ch.sc
128.0.0.1 ex6.2ch.sc
128.0.0.1 ex7.2ch.sc
128.0.0.1 ex8.2ch.sc
128.0.0.1 ex9.2ch.sc
128.0.0.1 fifa14.2ch.sc
128.0.0.1 food3.2ch.sc
128.0.0.1 food5.2ch.sc
128.0.0.1 food6.2ch.sc
128.0.0.1 food7.2ch.sc
128.0.0.1 food8.2ch.sc
128.0.0.1 fox.2ch.sc
128.0.0.1 gamble.2ch.sc
128.0.0.1 gamble2.2ch.sc
128.0.0.1 game.2ch.sc
128.0.0.1 game10.2ch.sc
128.0.0.1 game11.2ch.sc
128.0.0.1 game12.2ch.sc
128.0.0.1 game13.2ch.sc
128.0.0.1 game14.2ch.sc
128.0.0.1 game2.2ch.sc
128.0.0.1 game3.2ch.sc
128.0.0.1 game4.2ch.sc
128.0.0.1 game5.2ch.sc
128.0.0.1 game6.2ch.sc
128.0.0.1 game7.2ch.sc
128.0.0.1 game8.2ch.sc
128.0.0.1 game9.2ch.sc
128.0.0.1 gimpo.2ch.sc
128.0.0.1 hato.2ch.sc
128.0.0.1 hatsukari.2ch.sc
128.0.0.1 hayabusa.2ch.sc
128.0.0.1 hayabusa2.2ch.sc
128.0.0.1 hayabusa3.2ch.sc
128.0.0.1 hayabusa5.2ch.sc
128.0.0.1 hayabusa6.2ch.sc
128.0.0.1 headline.2ch.sc
128.0.0.1 hello.2ch.sc
128.0.0.1 hibari.2ch.sc
128.0.0.1 hideyoshi.2ch.sc
128.0.0.1 hobby.2ch.sc
128.0.0.1 hobby10.2ch.sc
128.0.0.1 hobby11.2ch.sc
128.0.0.1 hobby2.2ch.sc
128.0.0.1 hobby3.2ch.sc
128.0.0.1 hobby4.2ch.sc
128.0.0.1 hobby5.2ch.sc
128.0.0.1 hobby6.2ch.sc
128.0.0.1 hobby7.2ch.sc
128.0.0.1 hobby8.2ch.sc
128.0.0.1 hobby9.2ch.sc
128.0.0.1 hope.2ch.sc
128.0.0.1 human.2ch.sc
128.0.0.1 human2.2ch.sc
128.0.0.1 human3.2ch.sc
128.0.0.1 human4.2ch.sc
128.0.0.1 human5.2ch.sc
128.0.0.1 human6.2ch.sc
128.0.0.1 human7.2ch.sc
128.0.0.1 ikura.2ch.sc
128.0.0.1 ipv6.2ch.sc
128.0.0.1 jfk.2ch.sc
128.0.0.1 kamome.2ch.sc
128.0.0.1 kanae.2ch.sc
128.0.0.1 kohada.2ch.sc
128.0.0.1 life.2ch.sc
128.0.0.1 life2.2ch.sc
128.0.0.1 life3.2ch.sc
128.0.0.1 life4.2ch.sc
128.0.0.1 life5.2ch.sc
128.0.0.1 life6.2ch.sc
128.0.0.1 life7.2ch.sc
128.0.0.1 life8.2ch.sc
128.0.0.1 life9.2ch.sc
128.0.0.1 live10.2ch.sc
128.0.0.1 live11.2ch.sc
128.0.0.1 live12.2ch.sc
128.0.0.1 live13.2ch.sc
128.0.0.1 live14.2ch.sc
128.0.0.1 live15.2ch.sc
128.0.0.1 live16.2ch.sc
128.0.0.1 live17.2ch.sc
128.0.0.1 live18.2ch.sc
128.0.0.1 live19.2ch.sc
128.0.0.1 live2.2ch.sc
128.0.0.1 live20.2ch.sc
128.0.0.1 live21.2ch.sc
128.0.0.1 live22.2ch.sc
128.0.0.1 live23.2ch.sc
128.0.0.1 live24.2ch.sc
128.0.0.1 live25.2ch.sc
128.0.0.1 live26.2ch.sc
128.0.0.1 live27.2ch.sc
128.0.0.1 live28.2ch.sc
128.0.0.1 live3.2ch.sc
128.0.0.1 live4.2ch.sc
128.0.0.1 live5.2ch.sc
128.0.0.1 live6.2ch.sc
128.0.0.1 live7.2ch.sc
128.0.0.1 live8.2ch.sc
128.0.0.1 live9.2ch.sc
128.0.0.1 love.2ch.sc
128.0.0.1 love2.2ch.sc
128.0.0.1 love3.2ch.sc
128.0.0.1 love4.2ch.sc
128.0.0.1 love5.2ch.sc
128.0.0.1 love6.2ch.sc
128.0.0.1 maguro.2ch.sc
128.0.0.1 mamono.2ch.sc
128.0.0.1 mastiff.2ch.sc
128.0.0.1 money.2ch.sc
128.0.0.1 money2.2ch.sc
128.0.0.1 money3.2ch.sc
128.0.0.1 money4.2ch.sc
128.0.0.1 money5.2ch.sc
128.0.0.1 money6.2ch.sc
128.0.0.1 music.2ch.sc
128.0.0.1 music2.2ch.sc
128.0.0.1 music3.2ch.sc
128.0.0.1 music4.2ch.sc
128.0.0.1 music5.2ch.sc
128.0.0.1 music6.2ch.sc
128.0.0.1 music7.2ch.sc
128.0.0.1 music8.2ch.sc
128.0.0.1 namidame.2ch.sc
128.0.0.1 news10.2ch.sc
128.0.0.1 news11.2ch.sc
128.0.0.1 news12.2ch.sc
128.0.0.1 news13.2ch.sc
128.0.0.1 news14.2ch.sc
128.0.0.1 news15.2ch.sc
128.0.0.1 news16.2ch.sc
128.0.0.1 news17.2ch.sc
128.0.0.1 news18.2ch.sc
128.0.0.1 news19.2ch.sc
128.0.0.1 news2.2ch.sc
128.0.0.1 news20.2ch.sc
128.0.0.1 news21.2ch.sc
128.0.0.1 news22.2ch.sc
128.0.0.1 news23.2ch.sc
128.0.0.1 news24.2ch.sc
128.0.0.1 news3.2ch.sc
128.0.0.1 news4.2ch.sc
128.0.0.1 news5.2ch.sc
128.0.0.1 news6.2ch.sc
128.0.0.1 news7.2ch.sc
128.0.0.1 news8.2ch.sc
128.0.0.1 news9.2ch.sc
128.0.0.1 nhk.2ch.sc
128.0.0.1 ninja.2ch.sc
128.0.0.1 nozomi.2ch.sc
128.0.0.1 off.2ch.sc
128.0.0.1 off2.2ch.sc
128.0.0.1 off3.2ch.sc
128.0.0.1 off4.2ch.sc
128.0.0.1 ooo.2ch.sc
128.0.0.1 orpheus.2ch.sc
128.0.0.1 pc.2ch.sc
128.0.0.1 pc10.2ch.sc
128.0.0.1 pc11.2ch.sc
128.0.0.1 pc12.2ch.sc
128.0.0.1 pc2.2ch.sc
128.0.0.1 pc3.2ch.sc
128.0.0.1 pc4.2ch.sc
128.0.0.1 pc5.2ch.sc
128.0.0.1 pc6.2ch.sc
128.0.0.1 pc7.2ch.sc
128.0.0.1 pc8.2ch.sc
128.0.0.1 pc9.2ch.sc
128.0.0.1 peace.2ch.sc
128.0.0.1 qa.2ch.sc
128.0.0.1 qb.2ch.sc
128.0.0.1 qb2.2ch.sc
128.0.0.1 qb3.2ch.sc
128.0.0.1 qb4.2ch.sc
128.0.0.1 qb5.2ch.sc
128.0.0.1 qb6.2ch.sc
128.0.0.1 qb7.2ch.sc
128.0.0.1 raicho.2ch.sc
128.0.0.1 schiphol.2ch.sc
128.0.0.1 school.2ch.sc
128.0.0.1 school2.2ch.sc
128.0.0.1 school3.2ch.sc
128.0.0.1 school4.2ch.sc
128.0.0.1 school5.2ch.sc
128.0.0.1 school6.2ch.sc
128.0.0.1 school7.2ch.sc
128.0.0.1 science.2ch.sc
128.0.0.1 science2.2ch.sc
128.0.0.1 science3.2ch.sc
128.0.0.1 science4.2ch.sc
128.0.0.1 science5.2ch.sc
128.0.0.1 science6.2ch.sc
128.0.0.1 snow.2ch.sc
128.0.0.1 society.2ch.sc
128.0.0.1 society2.2ch.sc
128.0.0.1 society3.2ch.sc
128.0.0.1 society4.2ch.sc
128.0.0.1 society5.2ch.sc
128.0.0.1 society6.2ch.sc
128.0.0.1 sports.2ch.sc
128.0.0.1 sports10.2ch.sc
128.0.0.1 sports11.2ch.sc
128.0.0.1 sports2.2ch.sc
128.0.0.1 sports3.2ch.sc
128.0.0.1 sports4.2ch.sc
128.0.0.1 sports5.2ch.sc
128.0.0.1 sports6.2ch.sc
128.0.0.1 sports7.2ch.sc
128.0.0.1 sports8.2ch.sc
128.0.0.1 sports9.2ch.sc
128.0.0.1 stats.2ch.sc
128.0.0.1 takeshima.2ch.sc
128.0.0.1 that.2ch.sc
128.0.0.1 that2.2ch.sc
128.0.0.1 that3.2ch.sc
128.0.0.1 that4.2ch.sc
128.0.0.1 tmp.2ch.sc
128.0.0.1 tmp2.2ch.sc
128.0.0.1 tmp3.2ch.sc
128.0.0.1 tmp4.2ch.sc
128.0.0.1 tmp5.2ch.sc
128.0.0.1 tmp6.2ch.sc
128.0.0.1 tmp7.2ch.sc
128.0.0.1 toki.2ch.sc
128.0.0.1 tomcat.2ch.sc
128.0.0.1 ton.2ch.sc
128.0.0.1 toro.2ch.sc
128.0.0.1 travel.2ch.sc
128.0.0.1 travel2.2ch.sc
128.0.0.1 travel3.2ch.sc
128.0.0.1 tsushima.2ch.sc
128.0.0.1 tv.2ch.sc
128.0.0.1 tv10.2ch.sc
128.0.0.1 tv11.2ch.sc
128.0.0.1 tv2.2ch.sc
128.0.0.1 tv3.2ch.sc
128.0.0.1 tv4.2ch.sc
128.0.0.1 tv5.2ch.sc
128.0.0.1 tv6.2ch.sc
128.0.0.1 tv7.2ch.sc
128.0.0.1 tv8.2ch.sc
128.0.0.1 tv9.2ch.sc
128.0.0.1 uni.2ch.sc
128.0.0.1 viper.2ch.sc
128.0.0.1 wc2014.2ch.sc
128.0.0.1 wktk.2ch.sc
128.0.0.1 wwwww.2ch.sc
128.0.0.1 yomogi.2ch.sc
128.0.0.1 yutori.2ch.sc
128.0.0.1 yutori7.2ch.sc
128.0.0.1 yuzuru.2ch.sc



 上書き保存すれば、もうscにはアクセス出来ない      


ご確認あれ。

・そのパソコンからのアクセスに限ります。スマホとかは関係ない。
・128.0.0.1というのはダミーのIPアドレスです。127.0.0.1とか192.168.100.100とかでも構わない。

※Windows VISTAではテキストエディタの起動オプションを「管理者として起動」にしないと、変更後のhostdファイルが保存できません (=アクセスが拒否される)。
1.プログラム>アクセサリ>メモ帳 の上で右クリック「管理者として実行」
2.ファイル>開く でhostを開く



 上記リストについて         


hostsファイルはサブドメインを*(ワイルドカード)指定出来ない!ので
このへんのbbsメニューからURLを抜き出して、エクセルで加工して一覧とした。
作業は2015/5/1に行った。






2015年4月30日木曜日

Amazonプライムを節約する方法




もしかして、宅配便の日時指定をしたいだけ?
だったら、アマゾンプライムを契約する必要はありません。


クロネコに電話     


宅配便の日時指定をしたいだけなら、アマゾンプライムは不要です。

注文履歴のページや発送メールから、宅配便の伝票番号がわかりますよね。


例:メール件名 Amazon.co.jp「○○○○○○...」の発送
>>お客様の商品はヤマト宅急便でお届けいたします。
お問い合わせ伝票番号はXXXXXXXXXXXXXです。


なので、
あなたの最寄りの支店かフリーダイヤルに電話をして
伝票番号と指定日時を伝えるだけでOK。

参考:クロネコ サービスセンター
http://www.kuronekoyamato.co.jp/service/service_index.html




クロネコにメモ     


その他、大技としては

自分の住所に「○○市○○町○丁目○-○○○」のあとに
自分が自宅によくいる指定時間を付加するのも手です。

amazonに登録するあなたの住所を下記のようにします。

例:
「○○市○○町○丁目○-○○○」
 ↓
「○○市○○町○丁目○-○○○ 土曜午前に配送希望


ただし、これは宅配の担当者さん次第です。

2013年11月4日月曜日

格安SIM で、Android間のテザリングをする方法(root不要)【Bluetooth】

※追記:2014.1.19
子機のAndroidOSを4.3から、4.4にアップデートするとこの技は使えなくなります。
-----------------------------------------------------------


IIJ、楽天、ocn、DTI、BBエキサイト、ビックカメラなどのMVNO(中身が日本通信=b-mobileのものが多い)は安くて便利ですね。

さらに欲張れば、

  •  Android親機(スマホ、通信SIMあり、非SIMフリー)
  •  Android子機(タブレット)


との間でテザリング(tethering)が出来れば、
外出先でのタブレットも格安で運用できます。

しかし、格安SIMは通信会社によって
テザリングが制限されていることがほとんどかと思います。




Wifiテザリングに挑戦  


それでも方法はあるわけで・・・

rootを取得した上で(suコマンドを有効にして)、
アプリ「Barnacle Wifi Tether」などを使います。(参考



ところが、



アドホックなんだよね 

このやり方だと、親機からのWi-fi接続提供は、
一般的な「インフラストラクチャモード」ではなく
「アドホック モード(adhoc,ad-hoc)」になります。

これが問題。

アドホック モードにも対応している
iPhoneやノートパソコンからは大抵テザリングOK(子機として親機に接続できる)ですが、

子機がアンドロイドの場合はそうもいかないのです。
なぜなら、アンドロイドは子機として、アドホック モードでの接続に対応していない!からです。

したがって、Android(今のところOS4.3まで全てです)の子機からは
親機(格安SIMのほう)のWifiを拾えません。接続先の一覧にさえ出て来ず接続出来ません。



困りますね・・・
まあ、子機=タブレットのほうでもroot化をすればできるようです
初心者には大変ですし )保証もなくなるし )






そこでBluetoothテザリングですよ!! 


子機と親機の間をBluetoothで接続します。
これだと、いずれもrootを取らずにAndroidを子機に出来ます。

まあ、両方の機器がBluetoothに対応していないといけませんがね。



--------------------------------
■前準備1:インスコ
--------------------------------

下記のアプリを入れます。


Android親機(スマホ、SIMあり)に「PDaNet」「FOXfi」を入れて下さい。
Playストアでは例えば下記です

PDaNet 4.13
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet


FOXfi 2.13
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi



で、
Android子機(タブレット)に「PDaNet Tablet」を入れて下さい。

PDaNet Tablet 2.20
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet.tablet2



アプリの中でとくに設定をいじる必要はありません。入れたまんまです。




--------------------------------
■前準備2:Bluetooth的にペアリング
--------------------------------

(1)まず、Android親機&子機両方ともで、
「設定」→「無線とネットワーク」から、Bluetoothを有効(ON)にします。

(2)次に、「設定」のBluetoothの画面で、もう一方の機器を検出・選択して、
親機と子機をペアリングしておきます。
やり方の参考になるかもしれない動画

(次回以降は、このペアリングの手順は省略できます)




--------------------------------
■本番:簡単3ステップ
--------------------------------

(1)子機(タブレット)で、アプリ「PDaNet Tablet」を起動して開いておく


(2)親機で、FOXfiとPDaNet の両方(←重要)を起動しておいて
PDaNetの画面の「Activate Bluetooth Server」チェックボタンを押してONに



(3)子機のPDaNet Tabletにもどって画面から「Configure」ボタンを押す(赤いところ)


Android(Bluetooth)を選んで押す


「Tap here to start scanning...」と書かれた場所を押す(叩く)
すると、機種名が出るので押す(また叩く)
ここで出なければ、ペアリングができていないか、Bluetoothが両方ONになってないんだと思う多分


「Connect」と出るので押す。(青いところ)


コンコンコンコンという音がしたら成功です。(マナーモード無視で鳴ります!)

※途中で時間切れになったら、(2)からやり直して下さい



これで完了です。
あとは子機からサイトを見たりして遊んで下さい。

自機のIPアドレス確認は「確認くん」が便利です。

終わるときは逆です。
子機(タブレット)のアプリ側で「Disconnect」を押してください。
あとは、適宜、Wifiに戻したり、BluetoothをOFFにしたりします。




--------------------------------
■注意点
--------------------------------

もしかしたら特殊なアプリの使用は
タブレットでできないかもです。例えば、

  • GooglePlayストアでのダウンロード
  • Skypeアプリ
  • Gmailアプリ → ブラウザからならGmail.com使えます
  • Youtubeアプリでの再生 → ブラウザからなら見れます(http://m.youtube.com/ )
  • 産経新聞アプリでの新聞閲覧
  • その他


これらアプリは、インターネット接続(Wifi/3G・LTE)の有無で、動作をコントロールしているようですね。

まあ、無理してタブレットでやらなくても親機(スマホ)でやればいいわけで・・・別にいいかなと思ってます。ブラウザとか、twitterとかEvernoteとかTumblrとか2chmateはOKでした。



あと、FOXfiは本来は有料アプリです。

無料ですと30分までの利用です。
30分でオフになるので、その都度、手動で再開するか、
有料版を購入してあげて下さい。
FOXfiの下の方にある「Unlock Full Version」というところから、購入「Purchase full version」に進めます。 (723円)(※注意:評価みてからご自身で判断してね)


あと、
パケ代や転送量制限には注意して自己責任でどうぞ。
私は親機に これ(トラフィックモニター)を入れています





以上です。





------------------------
参考(感謝):
http://onboradcamera.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

私の環境:
SIM:楽天ブロードバンドSIM / 3G (b-mobile)
ホスト(親機):ドコモ SH-13C (非Root )
クライアント (子機):Nexus7(2012) アンドロイド OS 4.3(非Root )

2013.10月時点

2013年10月22日火曜日

amazonで安く買いものをする方法:Keepa活用入門



私はほとんどの本やちょっとしたものをアマゾンの中古で買っています。これだけでも十分安いのですが、どうせならさらに安く買ってしまいましょう。

アマゾンは価格がよく変動しますよね。
マーケットプレイスは特にそうですが、
新品でも人気具合によって価格が下がることがあって面白いです。


<目次>
  • 一番いいタイミングで買いたい!
  • Keepaって何?
  • 使い方/読み方
  • 通知を使いこなす
  • まとめ





一番いいタイミングで買いたい! 


そうなると買い時が難しくなります。

価格の推移を見ていれば、時期を見極めることができます。また、予算に合わせて、安くなるまで待つといった方針も立てられます。

でも、価格をいつも見ていくのは大変です。


そこでKeepaを使います。




Keepaって何? 


アマゾンの商品の価格変動を、追跡(tracking)してくれているサイトです。日本のアマゾンの商品も、大部分が集計対象になっています。

サイトはこちらです。
http://keepa.com/

上の「アカウント登録」をクリックしてアカウントを作成しましょう。下記の赤い四角の部分です。






ブラウザにプラグインを入れると
http://keepa.com/#addon

アマゾンの商品ページに、「価格推移グラフ」が自動挿入されます。下記の赤い丸の部分のようになります。


※画像クリックで拡大します


現在は、FirefoxChrome に対応しているようです。





使い方/読み方  


価格推移グラフは、見たまんまです。

黒い線がマーケットプレイス(中古)です。
もちろん、新品(オレンジ、青)の推移もありますね。



グラフ右側のメニューで、期間を切り替えもできます。
赤い丸の部分です。




では、実例です。

これはある商品のものです。
毎週火曜日ごろに値下がりする傾向があるとわかります。
注文は火曜日にしましょう。



下の例だと、まだ下がる余地がありそうです。
もう少し様子見かもしれません。




下の例だと、そろそろ買いどきっぽいかな……



いかがでしょう?




通知を使いこなす 


予算がすでに決まっているときなど、「○○○円」以下に安くなったら買いたい!ということがあると思います。
毎日価格変動を追いかけるのも大変ですが、keepaにはなんと「メールでの通知機能」があります。


タブから「この製品をトラッキング」をクリックして



スライダで価格を指定します。(数字を直接入れてもOK)




登録したメールアドレス宛に、通知が来ます。
twitterやフェイスブックで通知を受け取ることもできるようです。

通知や監視を削除するには、
タブから「観測製品を管理する」をクリックして、
管理ページに進んで、左端の赤い×印を押します。



まとめ 


  1. Keepaを使って、アマゾンでの買いどきを見極めて節約できる
  2. Keepaプラグインを入れると、アマゾン商品ページで価格推移が表示できる
  3. 通知メールを設定して安くなる時期を待つことができる





以上です。
さあ、アマゾンで賢く買い物をしてみましょう
http://www.amazon.co.jp/

2011年5月6日金曜日

2ちゃんねるをtwitterからチェックする



下記をフォローすれば見ることができます。
ニュース関係だけですが、、一覧にまとまっていますので
よろしかったらどうぞ。


ニュース系の「祭」bot https://twitter.com/#!/2nn_matsuri
 
ニュース速報+ その1https://twitter.com/#!/2chnewsbot
ニュース速報+ その2https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
 
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus


 

2010年11月24日水曜日

ANAマイレージ国内特典航空券の落とし穴!── 予約期間について



飛行機の予約は2ヶ月後より先はできない。
そう思い込んでいませんか?
ANAサイトによると、

【お申込期限】
ご搭乗の2ヵ月前の同一日午前9:30~旅行開始日の4日前(旅行開始日を含まず)まで。
※2ヵ月前に同一日が無い場合は、2ヵ月前月末日
例:4月29~30日ご搭乗分は、2月28日(閏年は2月29日)より受付
※15日以内の往復旅程の場合、第1区間のご予約と同時に、発売開始日前の便でも第2区間のご予約を承ります。


とのこと。
繁忙期のチケットを「発売直後」におさえるときは、
今からみてそれぞれ、

往路:「2ヵ月後」以降 ~
復路:上記+「15日」の間

の日付であればOKということになる。
例をつかって説明してみます。

【例】12/28日帰省で 1/3 Uターンの場合:

これは、10/28の朝9:30以降に予約できますね。
帰りの便は2ヶ月後よりも先ですが、予約ができるのです。
ここを勘違いしている人が多いので、本記事にしました。

マイレージTOPページから行う、特典航空券の空席照会は、
「往路」としての検索であって、
「復路」としての照会結果は、往路の指定後の画面でしか行えません(←ここが落とし穴)

つまり10/28にトップ画面から、1/3の Uターン便の空席照会をすると、、、
1/3 は指定 NG 。(往路としての検索なので)

しかし、往路を指定した後、引き続いての復路指定の画面ならば
1/3 は指定可能になっている。(復路としての検索なので)


結論:
往路から15日以内の予約設定あれば、
2ヶ月以上前でも、復路は予約できる。



ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
 
 

2010年11月3日水曜日

複数のパスワードを、忘れずに使い分けるクールな方法



いくつものサイトで、共通のパスワード使うのって怖くないですか?
かといって、利用するサイトごとにパスワードを変えるのも管理が大変です。

そこで、【固定ルールなんだけどサイトごとに一部を可変】という
やり方はいかがでしょう?
つまり、『決めた文字列』『サイトの頭文字』
パスワードをサイトごとに変えるのです。


『決めた文字列』は、自分で決めてください。覚えやすくて構いませんが、数字とアルファベットの混合がいいでしょう。また大文字を混ぜるともっといいでしょう。(これまでのパスワードと同じ要領です)。

それにプラスして、『サービス名称』の短縮形や頭文字を混ぜるのです。Googleなら、そのパスワードには「g」とか「G」とか「gg」とか、Niftyなら「n」とか「nf」を挿入・付加するわけです。混ぜる位置は自分でルール化しておきます。

これで、利用サイトごとにパスワードをバラバラにできます。
『サービス名称』は利用する段階で見えているので、忘れることはありません




たとえば、

Aさんは「サイト頭文字(大文字1字)」+固定「love1983」のルールです。

twitterのパスワード⇒ Tlove1983
youtubeのパスワード⇒ Ylove1983
googleのパスワード⇒ Glove1983
:

Bさんは真ん中に「サイト頭文字(小文字1字)」
twitterのパスワード⇒ b-t78love
youtubeのパスワード⇒ b-y78love
googleのパスワード⇒ b-g78love
:

Cさんは真ん中に「サイト頭文字(小文字1字)」を二回重ね
twitterのパスワード⇒ tt78Pass
youtubeのパスワード⇒ yy78Pass
googleのパスワード⇒ gg78Pass
:
:

※ 全体で8文字、記号は混ぜないルールにすると幅広いサイトで使い回せます。記号を混ぜない分、アルファベットは大文字小文字を混ぜることを推奨します


これだと、忘れにくい形で、サイトごとにパスワードを変えられます!
ルールさえ覚えておけばいいわけです。


 

2010年10月8日金曜日

【Run&Walk】au携帯を GPSロガー にする方法【Googleマップで公開しよう!】


au携帯は、GPSを使って位置情報(自分がどこにいるか)を取得することが出来ます。GPSロガー(GPSロギング)とは、その機能を利用して、自分の移動した経路を記録することです。

必要なのは、GPSに対応したau携帯。auの国内端末だと、Ezアプリに「Run&Walk」のアプリが入っていると思います。「Run&Walk」の登録(無料でもOK)をしてください。

次に、必要なのは、「Run&Walk」の移動結果をパソコンから見るためのau-oneのIDです。これも無料で取得できます。あとは、Googleのアカウントがあれば、GPSログをみんなに共有・公開できるようになります。



au携帯にて

(1)さあ、お出かけ。


(2)EZアプリから、Run&Walkを起動。(初めての人は初期設定があります)
 
 起動したら、「Run&Walk」のボタンをクリック→フリーラン→START


(3)移動が終わったら、終了ボタン。サーバーに保存を選択。



auのサイトにて

(4)家に帰って、パソコンで、
 https://run.auone.jp/myworkout/index.html  
 を開いて、右上からログイン。

 リプレイが始まる。始まらなかったら、メニューから「リプレイ」を選択。
 https://run.auone.jp/myworkout/replay.html  


(5)地図が見えていると思います、ちょっと探しにくいですが(↓の図の赤い矢印の所です)、この「地図のデータをエクスポート(KML形式)」というリンクをクリック。




(6)「利用条件に同意する」のあたりを一度クリックして、そのあと、「ダウンロード」リンクをクリック。KMLファイルをあなたのパソコンに保存します。





Googleマップにて

(7)GoogleMapを開きます。

 左側のメニューの青いところに、「ルート・乗換案内」「マイマップ」のリンクが並んであると思います。
「マイマップ」をクリックします。画面が切り替わったら、「新しい地図を作成」をクリックします。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl  



(8)「新しい地図を作成」をクリックしたら、

 下の方、プライバシーの設定で「限定公開」を選んでおきます。
 
 続いて、画面上に戻って「インポート」をクリック。




(9)「ファイルを選択ボタン」を押して、先ほどダウンロードしたKMLファイルを指定します。「アップロード」ボタンをクリックして終了






はい、できあがり

(10)エラーメッセージが出たかもしれませんが、気にせず「キャンセル」でOKです。データはちゃんと上がっています。GoogleMap→マイマップを開き直すと、経路が赤く表示されます。




(11)【見れないよーという人】は、ブラウザのキャッシュが邪魔しているので、一旦、ブラウザを終了します。再度、ブラウザを立ち上げ、GoogleMap→マイマップを開くと、データが入っています。


(12)さあ、いよいよ【共有しましょう】。
経路を表示した地図の右上のブルーの背景の帯にある「リンク」という文字をクリック。URLが出るので、それを友達に教えちゃおう



URLはとても長いので、適当な「URL短縮サービス( tinyurl.com など)」を使って短くするのもいいですね。

例 ⇒ http://tinyurl.com/28gtchd  




※自宅バレに注意しましょう

 

2010年9月12日日曜日

iTunes で、洋楽ランキングを試聴する方法



日本のiTunesをインストールすると、iTunes で見ることができるヒットチャートは、あくまでも日本国内で売れた音楽のランキングです。

でも、タワーレコードのように、USのTOP10チャートとか UKのTOP10チャートとか、別々に聞いてみたいですよね。

実は、お使いの iTunes上で可能です。外国語版の iTunes をインストールしなおす必要はありません。
順をおって説明します。画像はクリックで拡大できます。


(1)iTunesを起動し、画面の下までずーっとスクロール。「国を変更する」リンクをクリックします。画像で赤丸のところです。




(2)国旗が並んでいる画面も、下までずーっとスクロール




(3)チャートを見たい国の国旗をクリックします

UKチャートであれば、UnitedKingdom。USチャートは、UnitedStatesですね。ここではUKを選んでクリックしてみます。


(4)そうすると、はいUKのiTunes画面に切り替わりました。右のほうに、ランキングも出ていますね。



これで最新のおすすめの楽曲が見つかる!


(5)元に戻すには、同じように画面の下までずーっとスクロールして、
「Change Country」を選んで日本国旗を選んでください


欠点としては、そのまま海外の iTunesで楽曲を購入することはできないことでしょうか。クーポン買えばデキルっぽいけど、私はそれなら近所のお店で買うか、YouTube で公式ページがある場合は 無料で聞くか、別のサイトからダウンロード購入しちゃいます。



 

2010年9月2日木曜日

高速道路:道路交通情報を「携帯電話」で無料&簡単に見る方法

首都高の例で見てみましょう。
この画像リンクをクリックすれば、最新の交通情報が見られます。画像の下の方に、時刻が出ていますので、ちゃんと最新なのかがわかります。
  
URL:http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/shuto_600x450.jpg

画像例:



携帯にこのURLをメールで送るなり、QRコードで読むなりして、ブックマークすれば完璧です。


2010年3月現在、路線・エリア別のリストはこれです。

■首都圏 広域
http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/kanto_600x450.jpg
QRコード無料作成



・首都高速
http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/shuto_600x450.jpg
QRコード無料作成



■関西広域
http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/kansai_600x450.jpg
・阪神高速
http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/hanshin_600x450.jpg

■中部広域(名古屋高速)
http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/chubu_600x450.jpg







このURLが古くなったら、新しくURLを取得しなおします。

URLの取得方法:

(1)Yahoo!道路交通情報へ行きます。
http://roadway.yahoo.co.jp/

(2)
地図のページを開きます
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd51/

(3)交通地図を右クリックして、URLをゲット!
『 http://roadway.yahoo.co.jp/images/highway/kanto_600x450.jpg 』






※携帯のキャッシュ画像で古いものが表示される場合は、再読込か履歴のクリアをしてみてください。

※首都高速であれば、下記の画像URLでもいけます。より詳しくていいですね。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.gif


QRコードはここで無料作成しました