
いろいろなTwitterクライアントがありますが、Tween は結構人気です。
( http://sourceforge.jp/projects/tween/releases/ )
私が気に入っているのは、振り分け機能ですね。読みたくないツイート、後で読むツイート、まとめておきたいツイートなどを便利に振り分けられます。
タブへの振り分け機能
使い方は簡単です。
(1)Tween のメニューから
タブメニュー > タブ作成 で新しくタブをつくります
(2)画面のなかのタブ名の部分を右クリックして、
「振り分けルール編集」をえらびます。
(3)対象となるタブを選んで、振り分けルールを編集します。
新しくつくるときは、「新規」のボタン。
既存のものを編集・確認するときは、ルールをダブルクリックします。
設定の例
■広告を振り分ける
つぶやきが「AD:」ではじまるものを除外
→「^AD:」

C-netの広告を除外
→ [CNET] AD:

■なるほど4時じゃねーのを振り分ける

■Foursquare(フォースクエア)を振り分ける
→「^I am at」と指定

■buzzterのURLだけの通知をなくす
→ユーザーIDにbuzztter。発言内容に「^http」(=httpで始まるつぶやきという意味)

■英語のつぶやきを振り分ける
→マッチルールの「発言内容」に下記
^[\d\w\s \.\/\:\#\@\-_\"\',\(\)&\$\?\;\|!—]+$
→除外ルールの「発言内容」に下記
[あ-ん。?、]|(HOT)

英語と半角記号のみで、かつ、ひらがなを含まないものを
振り分ける条件式です。(HOT)の部分は、buzzter対応です。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿